先日平成最後の月9として放映されドラマ「ラジエーションハウス」ですが、どう考えてもモリタイシ先生の作画が強すぎて2000%漫画の方が面白いので、今日は漫画版「ラジエーションハウス」の魅力とモリタイシ先生の書く女の子の魅力をひたすらに語ります。 医…
ドカーン!と遭難してデカイ虫に襲われて「ギャーー!」ってなってエロい女が出てきて「きゃー」ってなって、地味なくせに謎にサバイバル耐性ある女が「オリャー!」ってやったり、デカイ虫をグワー!って倒したり、謎にエロいことされたり食われたりして、…
世間一般的な幸せ感と、自分がいいと思う道。あなたはどっちを選びますか?と言う大多数が「世間一般的な幸せ!」であろう現代の価値観に馬鹿でかい石をぶち込む漫画、それがこの漫画『恋のツキ』です。 この漫画の作者新田章さんはいつもこーゆーことをする…
この漫画を読むと僕は「やりやがったなこの卑怯者」と思ってしまいますよマジで。だってさ、このあらすじ見てよ。 あなたの“はじめて”を、わたしにください──。和紗たちは文芸部に所属する女子5人。部が「死ぬ前にしたいこと」という話題で沸いたある日、部…
漫画にも色々なジャンルってあるじゃん。冒険ロマン、ラブコメ、ミステリー。色々なジャンルがあって、ジャンルごとにとんでもない数の漫画が存在している。それは映画なんかとも共通していて、映画にあるジャンルは漫画にもあるし、漫画にあるジャンルは映…
正直最初の高木さん。嫌いでした。マジでよくいる嫌な女でしかなかった。だってその頃の高木さんはやってる事が嫌がらせだったんすもん。西片を小馬鹿にして笑ってる感じ。 引用元:からかい上手の高木さん 普通にムカつくんですが…。西片にミスさせて先生に…
無駄なことに情熱を注げる人って凄くないですか?普通ならみんなお金を稼げるだったり、将来につながるだったり、そーゆー“意味のあること”をやろうとするのに、どう見ても無駄なことに熱中出来るのってすごい才能だと思うんです。 “趣味がない”って人多いじ…
シガレット&チェリーという漫画を読んだ。 あらすじを簡単に解説すると、大学デビューチェリーボーイが年上の先輩に空回りしながらアプローチをかけて軽くあしらわれるというストーリーなんですが…あの…大学デビューチェリーボーイよりも、先輩の方が痛いん…
メタモルフォーゼの縁側を読みました。はい。 正直、“おばあちゃんと婦女子がBL漫画をきっかけにお友達になる話”と言うざっくりとしたあらすじをどこかで見たせいで敬遠していました。 そりゃーだって僕だってまだ若者と言われる年齢ですし、一般的な性感覚…
雨取千佳になりたい。 いや、大の大人が急にこんなことを言い出すと「何言ってんだこのキモオタ。現実をみろクズが。」と言われてしまいそうなのだけども、ワールドトリガーを読んでいるとどうしても僕はこの中学生に憧れてしまう。 なぜなら、雨取千佳は僕…
ある時期から、漫画アプリって一気に出てきたじゃないですか。コミックシーモアとかそーゆー系。 まぁそれはいいんですが、漫画アプリが出てきたことで売れるようになったジャンルがあるんです。それがインパクト重視の漫画。 なぜなら、すごい単純。漫画ア…
いやさ、あの、いくら何でもですね。美人の五つ子全員に好かれる男に感情移入できるわけないじゃないですか。そんな男を見せられて、素直に「良かったね〜」って思えるわけないじゃないですか。同年代の巨乳五人に囲まれて、その子たちに家庭教師をする男を…
普通さ、どんな漫画家の漫画だろうと新作を読む前って「面白いのかな?」とか不安になるじゃないですか。前作が抜群に面白かろうと、その次の作品は「あれ?」なんて良くある。なんだけども、ごく一部。そんな心配をせずに読める漫画家さんがいます。 その一…
左ききのエレン。めちゃくちゃ面白いですよね。各クリエイターが絶賛してるのもわかる。高校生あたりがあれを読んだらクリエイター憧れちゃいますよね。なんか簡単に広告賞とれそうだし、なんか簡単に有名になれそうだし。ただね、とってもお人好しの僕ちゃ…