Flappy-Magazine

漫画を語る読み物マガジン

ライター募集&このブログについて

最近漫画というジャンルはツイッター漫画やマンガアプリの台頭によりどんどんと種類が増え、毎日のように新しい漫画が発表されている。インターネットによってマイナーな漫画にスポットが当たりやすくなったのはとてもいいことだと思う。

ところが、それは作家側の話であって、消費者側。読む側の我々にとっては、一つ障害ができてしまった。

それは、あまりにも量が増えすぎて何を読んでいいのかわからない問題だ。

 

例えば、音楽の世界で、日本人で洋楽を聴く層はあまり多くない。それはなぜかというと、どこから聴いていいかわからないからだ。

 

このまま漫画を発表する場が増え続けると、どんどん何を読んでいいのかわからなくなってしまうと思う。

 

そう思い、このブログでは、僕が読んで面白かった漫画やクソだった漫画、価値観を動かされた漫画など、漫画を通して感じたことを思うままに書いていこうと思います。

あなたの漫画発掘の手助けになれば。

 

 ライター募集(文字単価0〜0.5円)

基本的には僕自身が書いているのですが、必ず「全巻読んでから書く」を徹底しているため、漫喫に入り浸る日々が続き、記事が追いつきません。

書きたい方、(hinou.design@gmail.com)に連絡いただくか、twitter(@hinou_hito)にDMを下さい。ライター未経験でも全く構いません。

 

・1文字0円-0.5円くらい。


0円、というのは善意で書いてくれている方もいらっしゃる、という意味です。基本的に約0.5円換算です。安くてすいません。

 

校了後1週間以内に振込。

・書きたいテーマ出し(複数案)→プロット提出(見出し分などとざっくりした状態)→執筆→修正→校了の順に進めたいと思います。


基本的には執筆いただける方から書きたい漫画を出していただきます。書きたいものがあったらなんでもどうぞ。もし何もなければこちらから依頼することも可能です。「あらすじやネタバレ」ではなく、あなた個人の感想を書いてほしいと思っています。この漫画が面白いではなく、この漫画はめちゃくちゃつまらなかった!でも構いません。

 

・〆切等はあなたの都合で構いません。


かなり安い料金となってしまいますのでテーマ・〆切については執筆いただける方の書きたいもの・ご都合を最大限尊重します。「〆切やっぱり厳しかった」などもご連絡ください。

・修正はあまり細かくするつもりはありませんが、数回あるものと思っていただければと思います。

なるべく3日以内に返信をするようにいたします。

もしなかった場合は「せっかく書いてやるってのに返信こねーぞボケが!」と怒ってください。